2014年 元旦
新年 明けましておめでとうございます。
今年も どうぞよろしくお願い致します。
『加養の里』にも
年神様がお見えになりました。
年神様を迎え入れる準備ができたことをあらわす目印としての玄関飾り
今年も初日の出を、東側ユニットベランダから、みんなで拝みました

初日の出・・・年神様が現れると信じられていたことから、初日の出を拝みます。
鏡餅・生け花を、玄関に飾りました

鏡 餅・・・お正月に大小の丸いもちを重ねる鏡餅は、そこに年神様が腰をかけ、
幸せになれるといわれてます。
生 け 花・・・松や、千両や万両といったおめでたい花を飾り、一年の幸せを願います。
加養の里では、1日〜3日にかけて、おせち料理をみんなでいただきます。
黒 豆・・・今年もまめに、健康に過ごせ、真っ黒になってまめに働くように
という意味が込められています。
紅白なます・・おめでたい紅白の色、根をはる根菜を使い無病息災を願います。
数 の 子・・・子供がたくさんうまれるようにというお願いごとが込められています。
今年も皆様の健康を祈り、楽しい一年になりますように・・・・・